fc2ブログ

サイト移転

いやー焦ったわー久々に心臓キュッてなったわー

お久しぶりです。えらく久々の更新です。
タイトルの通りファイル保管庫が移転しました。
http://right-stick.sub.jp/

Yahooジオシティーズのサービスが来年3月で終了するらしいですね。
まさか終了するとは思ってなかったよさすがに。
だいぶ長いこと使わせてもらってたので、特にあの覚えにくいURLには一周回って愛着も湧いてたんですが、
まぁまぁ、こういう事もあるでしょう。

ジオシティーズの方に『サイト引っ越し時の転送サービス』なるものがあったので、
とりあえず来年3月までは自動的に新しいサイトに転送されるらしく、
それまでにGoogle先生にインデックス化してもらえば問題ないかなと。

で、ついでにブログの方も過去記事のリンク一括で書き換えようとあれこれググってたら、
『全記事のデータをDLしてリンクを置換してからブログにインポートする』という方法を見つけまして。

碌に読まずに適当に試したら元からあった修正前の記事と修正後の記事が重複してしまい、
全記事が2つに増殖するという大惨事がつい先ほどまで発生してました。いやホント焦ったわ。

『インポート前に全記事をいったん削除する』という非常に大事な行程をすっ飛ばしたのが原因でしたが、
全記事の削除もあれはあれで緊張しますね。軽く冷や汗モノでした。


保管庫もブログの過去記事もおそらく問題ないとは思いますが、
例の如く細かくチェックはしてないので何かしら不具合あればご連絡ください。

LR2beta3 5keys play skin 「Classic」 Ver1.10

Ver2.00にする予定でしたがよく考えたら大した変更点もないので1.10にしました。
で、追加・変更点は以下の4つなんですが

・ワイドオプション実装
・グルーヴゲージをLR2純正の物からNUMBER定義型の独自仕様に変更
・ジャッジの点滅アニメーションを変更
・バトルスキン2P側ダンサー定義のnum値とtimer値を修正

ゲージの仕様変更で大幅に負荷が増している可能性があります。要注意


以下、readmeよりコピペ

SP TO DP FLIP(仮)

先日twitterでひょんな事から非常に珍しい“DPスキンへの要望”を頂き、
あれこれ考えてるうちに大体の方針が決まったのでちょっとメモっておきます。

発端はこれでした。

そもそもこの仕様自体が既に初耳だったんですが、
実際にSP TO DPとDP FLIPを同時に使っても左右反転しませんでした。

詳しく伺ってみるとどうやらSP TO DP使用時は1P側にノーツが集中してしまう傾向にあるらしいです。
PENさんは発狂譜面でのSP TO DPについて言及されていましたが、
以前みさきょん氏を招いてDPデバッグ用のリプレイデータを作ってもらった際にも
「良いオプションだけど1P側が難しくなりがち」という話を聞いた気がするので
ポロッと出てきた割には結構需要高そうな気がしてます。
最近は特にDP譜面少ないし。

で、DPスキンはスキンオプションに余裕があるので専用オプション化してしまおうと思ったんですが注意点がいくつか。

レーンの左右反転自体は座標入れ替えて終わるんですが、入力系まではスキン側から操作出来ないので
このオプションを使用する際にはコントローラーの1Pと2Pを入れ替える必要があります。
同様にSP TO DPもスキンオプションからはON/OFF操作が出来ないのでこれも手動での切り替えが必要です。

つまり操作の流れとしては

1.コントローラーの1Pと2Pを入れ替える
2.スキンオプションから「SP TO DP FLIP(仮)」をONにする
3.プレイオプションから「SP TO DP」をONにする

コントローラーの入れ替えは端子の差し替えで済めば手っ取り早いんですが、
環境によっては物理的に配置を入れ替えるかキーコンフィグで反転させる必要があるかもしれません。
「おぉ!?」と思ったDPerさんはコントローラーの入れ替えがスムーズに行えるかどうか確認しておいて下さい。

DX4はKOZiROさんと細かい話して決めるつもりですが多分実装できると思います。一応まだ未定。
DX+の次期バージョンでの実装は確定してますが、こっちは公開時期が未定です。

幻の31枚目

お久しぶりです。そして明けましておめでとうございます。
年明け一発目の記事がこんな時期になるとは…


先日Twitterにてかぜっとさんが描かれたイラストを
KOZiROさんがRBリザ用フォーマットに改変するというミラクルが発生しました。
v2.00での追加リザルトと合わせて通算31枚目になります。

水着リザですら軽く悩んだRBフルセット的にはちょっと実装が厳しい感じのイラストなので、
今後も同封されることはありませんが欲しい方は是非どうぞ。

かぜっとさん&KOZiROさん、製作お疲れ様です!


以下、DLリンクと導入方法

RED BELT SKIN Series Ver2.00 公開中

保管庫
無事予定通りのリリースとなりました。

OA DX+ v2.6系からずっと欲しかったプリセット機能がようやく実装されました。
ついでに9keysにも対応してみましたが既に不具合報告が1件入ってます。詰めが甘いですね。
フルセットの方は今年もまた豪華なリザ絵が大量追加。新規追加リザは何気に去年よりも多いです。
ご協力いただいた製作スタッフ様各位、改めてお疲れ様でした。


リザルトイラスト製作担当スタッフ

かぜっとさん
昨年に引き続き、今年もお世話になってしまいました。
今回は昨年以上に好み全開で製作されたのがイラストから感じ取れたので思わずニヤニヤしてしまいました。
完成稿がスキンのフォルダ構造ごと送られてきた時には「あぁ…もう立派なスキン屋さんだなぁ」とか。

春雨さん
昨年Pixivでリザルト風イラストを公開された時から「次は春雨さんにもご連絡せな」と思ってました。
作風が非常に多彩で、何かしら新しい書き方や塗り方に貪欲にチャレンジされまくってる印象。
どんなリザ絵になるのか非常に楽しみでしたが、これが何ともまぁ躍動感満点。
※告知ページのリンクミスっててすいませんでした。

酉寅さん
昨年Pixivでリザルト風イラストを公開された時から~。
春雨さんとほぼ同じタイミングで公開されてまして、どちらも「あと半年早ければ…」と思ったものです。
かぜっとさんや春雨さんのイラストに比べても、色気と言うか凄まじいまでの妖艶さを感じます。
独特のボス曲オーラが滲み出ているリザ絵は必見です。
リザ絵の発注前には必ずPixivの過去投稿作品を全部見て回るんですが、
酉寅さんはイラストの9割以上がR-18なので全然集中出来なくて大変でした。


今回提供して頂いたリザ絵は
東方DJアレンジ"リザルト"フルカラーイラスト本「TOHO DJ-ARRANGE RESULTS!!」に収録されています。

ご協力まことにありがとうございました!


以下、今後の予定
NEXT≫
プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード