次期バージョンの予定
先にアナコンのお話
結局、初代基盤に初代ボタン換装しまして
前面外装のみ買ってきた初期型のものを使う形になりました。
ようするにほぼ初代のパーツのみで構成してある状態。
やはりと言いますか、初代の十字キーはもう芸術品としか思えないレベルですね。
音ゲーに使う←と↓だけ表面の凹凸が長年のプレイで削れてツルッツルでしてね。
指をスライドさせても全然負荷が掛からないとか初代さんマジぱねぇっす。
スキンのお話
現段階でも普通にプレイする分には問題無い状態には組み上がってるんですが
次期LR2のオプション分岐数上限引き上げを考えるとLR2の更新を待ったほうが良いのかなと。
そろそろ更新するのが分かってるならわざわざ現行仕様に合わせる必要ない気がするんですよ。
不具合箇所の修正も先延ばしになるのがちょっとアレですが。
とりあえずAC WIDE使ってる人用に修正済みキーフラッシュ(デフォルトのみ)置いておきますね。
ファイル名の先頭に半角の「#」を追加して(#Default.pngにして)
LR2files/Theme/OA_DX+/parts/keyflash/#Default.pngに上書きしてください。
以下、コメント返信
結局、初代基盤に初代ボタン換装しまして
前面外装のみ買ってきた初期型のものを使う形になりました。
ようするにほぼ初代のパーツのみで構成してある状態。
やはりと言いますか、初代の十字キーはもう芸術品としか思えないレベルですね。
音ゲーに使う←と↓だけ表面の凹凸が長年のプレイで削れてツルッツルでしてね。
指をスライドさせても全然負荷が掛からないとか初代さんマジぱねぇっす。
スキンのお話
現段階でも普通にプレイする分には問題無い状態には組み上がってるんですが
次期LR2のオプション分岐数上限引き上げを考えるとLR2の更新を待ったほうが良いのかなと。
そろそろ更新するのが分かってるならわざわざ現行仕様に合わせる必要ない気がするんですよ。
不具合箇所の修正も先延ばしになるのがちょっとアレですが。
とりあえずAC WIDE使ってる人用に修正済みキーフラッシュ(デフォルトのみ)置いておきますね。
ファイル名の先頭に半角の「#」を追加して(#Default.pngにして)
LR2files/Theme/OA_DX+/parts/keyflash/#Default.pngに上書きしてください。
以下、コメント返信