フォントあれこれ
色々調べてみると意外と情報が少ないんですね。
てことで多分に推測を含む本家フォント詳細。
いくつか全く聞いたことの無いフォントも混じってましたが、ざっとこんな感じ?
Compactaはてっきり商用フォントだと思ってましたがどうやらフリーフォントっぽいですね。
海外のフォントサイトにいっぱいありました。
平成ゴシックはまぁゴシック体使っておけば良いし、
DFP POPミックスは丸ゴシックでそれっぽく見えなくも無い。
問題は綜藝体でしょうかね。読みは「ソウゲイタイ」で良いのかな。
単品で3500円くらいでした。ん~、でも欲しいなぁ。
思わずお試しシミュレーションで「天空~」出力してみちゃいましたからね。
んん、間違いねぇ。
余談ですが「A」の特殊フォントである「Viner Hand ITC」、
先日うちのPCでフォントころころ変えてよさげな代物を探してましたら偶然見つけまして、
どこで入手したんだろうと思って調べたら
Office2003をインストールするとついてくるらしいです。
意外と身近にあったんですね。知らんかった。
つーことで試しに出力。

てことで多分に推測を含む本家フォント詳細。
~RED | HAPPY SKY | DistorteD~ | |
タイトル(半角) | Arial | DFP華藝体 W6 | Compacta Bd |
タイトル(全角) | 平成ゴシック? | DFP綜藝体W7 | |
アーティスト(全角) | 平成ゴシックW9 | ||
アーティスト(半角) | Arial | ||
ジャンル | DFP POPミックス W5 |
いくつか全く聞いたことの無いフォントも混じってましたが、ざっとこんな感じ?
Compactaはてっきり商用フォントだと思ってましたがどうやらフリーフォントっぽいですね。
海外のフォントサイトにいっぱいありました。
平成ゴシックはまぁゴシック体使っておけば良いし、
DFP POPミックスは丸ゴシックでそれっぽく見えなくも無い。
問題は綜藝体でしょうかね。読みは「ソウゲイタイ」で良いのかな。
単品で3500円くらいでした。ん~、でも欲しいなぁ。
思わずお試しシミュレーションで「天空~」出力してみちゃいましたからね。
んん、間違いねぇ。
余談ですが「A」の特殊フォントである「Viner Hand ITC」、
先日うちのPCでフォントころころ変えてよさげな代物を探してましたら偶然見つけまして、
どこで入手したんだろうと思って調べたら
Office2003をインストールするとついてくるらしいです。
意外と身近にあったんですね。知らんかった。
つーことで試しに出力。
