fc2ブログ

続・2.70のあれこれ

さて、また間隔が空いてしまいましたがお久しぶりです。

前回記事でスクラッチサイド切り替えは隠しオプション扱い(csvの書き換えで変更)と書きましたが
一部機能との兼ね合いにより設定必須になったためスキンカスタマイズで変更可能にします。

前回記事のアンケートはこれで締め切りです。
そして予定よりちょっと早いんですがv2.70への要望も同時に締め切りです。
これ以降の要望は2.80で処理します。


・スコアレート表示位置について
②①①でいきます。
グラフ機能の一環として扱った方がバランスが良いですね。
ディスプレイジャッジとの連動で考えてましたがグラフとの連動に切り替え予定。
ご協力ありがとうございました。


・そーなのかーさん提案のキーフラッシュグローについて
現行のキーフラッシュ画像では対応できないので画像も一緒に切り替える必要があります。
また、v2.70のキーフラッシュ定義の数はSCsideオプションの実装によりv2.61の3倍くらいあるんですが、
グロー入れるとv2.61では定義されていないフェードアウトも必須になるので
その更に2倍の定義数になり、要するに思いの外大規模な変更が必要になります。
今からキーフラッシュ弄るとまた動作チェックに恐ろしい時間が掛かるのでひとまず保留という事で。


不具合チェックの話題出たのでついでに書いておきますと、
v2.70のデバッグは全オプション分岐ごとに動画キャプチャしてコマ送りで動作確認してますので
2.61と比べると格段に不具合減る予定です。
「そんなに不具合多くなかったじゃん」と思われるかもしれませんが
報告が来ていないものも含めると2.61の不具合、26個ありましたからね。
これには自称不具合作家の.REDもさすがにどん引きでした。

動画キャプチャの話もついでに。実は6月にPC壊れて新調したんですが、その際メモリ8GB注文しまして。
.REDはゲイツ氏もウンザリするくらいのXP厨(しかも32bit信者)なので8GBもメモリ積む必要無いんですが、
空きメモリを超高速ドライブとして使用するという「RamDisk」なるものがどうしても欲しくて
現在OS管理外の4GBをRamDiskとして使ってます。可逆圧縮動画撮る時に非常に便利。
SSDが500MB/s辺りで足踏みしてるご時世に6.4GB/sとか異次元。


脱線しましたね。
以下v2.70用の新規フレーム系と追加オプションのお話。
NEXT≫
プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード