fc2ブログ

AzPainterの選択範囲から座標値xywhを取得するスクリプト

※140607 スクリプトと本文をちょっと修正

.REDのスキン画像製作は90%がAzPainterで8%がAzPainter2、2%がGimpという状態です。
それぞれにそれぞれでしか出来ない処理があり、適切に使い回さないとパーツが完成しないところは
どこまでもフリーソフトだなぁと思いますが、画像編集用途では特にこれと言って不満もありません。

でまぁ、メインで使っているのはAzPainterなんですが、これ本来画像編集ソフトに要求する機能じゃないですが
LR2スキンのcsv製作用に座標値xywhを一括で取得出来たらなーと常々思ってたわけです。

スキン作家さんにはおなじみですが、
LR2で画像パーツを取り扱うには元画像内の切り出したい画像パーツのxywhを控えてcsvに記述し、
次にLR2の画面内での貼り付け座標xywhをcsvに記述する、という作業が必須。
規模にもよりますが一般的なスキンでおよそ500~1000パーツくらい、延々とこの作業を繰り返す形になります。
スキン作家が増えない訳ですねぇ。
.REDは特に三桁の数字の暗記は一度に2個程度が限界ってくらいの鳥頭なので、
入力ミス→再入力を結構な回数繰り返してより一層時間を無駄に使ったりしてました。

で、フルセット製作中からずっと自動化しようとあれこれ弄ってたんですが、
今年に入ってようやくそれっぽくなってきたのでバックアップ的な意味も込めて一度まとめておきます。
下書き記事書き溜めてたらこんな時期になっちゃいましたが。


座標の出力フォーマットは表計算ソフト用とテキストエディタ用どっちも選択可能ですが、
画像編集ソフトはAzPainterかAzPainter2限定です。
無印は2と違って選択範囲をドラッグしながらでもホイールスクロールによる拡大や、
ホイールドラッグによるキャンバスの移動が可能なので少なくとも範囲選択に関しては2より使いやすいと思います。
また、表計算ソフトはExcel、Calc(OpenOffice LibreOfficeどちらでも)に対応してます。


以下、手順
プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード