fc2ブログ

いろいろ

さて、だいぶ期間開いちゃいましたが。

アナコン関連のお話。

コミュ出来ました。
で、こないだ思ったんですけどアナコンプレイヤー増やすには
アナコン配置のまとめサイト作れば良いんじゃないのかなと。
「アナコンで音ゲー始めてみよう」と思った人がぶつかる最初で最大の壁が
たぶん配置選びなんじゃなかろうかとか。
それに上位段位保持者ほど自分の配置の欠点や改善点を抱えてると思うので
そこら辺も書いておけば同じ過ちを回避できるかもしれないし。


以下、スキンとLRのお話。
まず、STRAINフレーム関連。
実は色差分が3時間くらいで作った手抜きなので作り直すかもしれません。
これは製作キットの方も同様。ちょっとサイドフレームの色分けが甘い気がry

元々は公開時に下書きに使ったマスターファイルごとアップして
「こんな描き方してます」的な解説を付けようと思ってたんですが
マスターファイルを間違って完成品で上書きしてしまったため
手元に残ってないという何とも残念な感じに。

原版は1Pサイドのみ(320x480)で描いてるんですが
重ねに重ねた55枚のレイヤーで、どこをどう表現してるのか
現物を見てもらいたかったなぁとしみじみ思います。


DX+のお話。
いよいよ追加するオプションも思いつかなくなってきました。
が、それで製作が終わるかというとそーでもないです。
今後のメインとしてはOA DX 3系のフレームを
DX+で使用できるようにするというのがあります。
これがまぁ、ちょっと試したいこともありまして、
今度ちゃんと予想通り動いてくれるか試験してみないと
続きが書けないんですが、上手くいけば全フレームの座標が大幅に変更になります。
以前書いた大規模工事ですね。
ただまぁそろそろ差分作者さんにも申し訳なくなってきたので
次に座標変更するときにはこっちでやろうかなとか考えてます。


LRのお話。
lavalse氏のtwitterによると
・既に次期LRの開発に入っている(LR5HD)
・LR2の更新は無期限停止?
・新型はデフォでワイドサイズ(1280x800?)
・bmsに代わる新たなフォーマットを作り、それに対応させる
・スキンはcsvではなく、xmlフォーマットに

LR2のバグを潰すよりも新型作った方が早いとのことです。
最初は「キター!」とか思ったんですが、冷静に考えるとスキン全部書き直し?とか。
引き伸ばしでも良いかなとも考えたんですが、それじゃワイドになった意味が無いし。
KOZiROさんをはじめ、他の作者さんはどーすんだろ?
関連記事

この記事へのコメント

Re - 芋さん - 2009年12月05日 00:52:12

LR新作出るのか…ポカーン
製作とか放置されたままのEMとかどうなるんでしょうねー(他人事
デフォでワイドサイズということはACサイズということでいいんですかね?
…そういうの初心者の僕にはもう何がなんだかw
さっそく公開されたスキンで動画うpしたりしてます。毎度おおきn(ry

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード