fc2ブログ

続・風邪

そろそろ風邪引いて10日経つわけですが未だに咳が止まりません。
なかなか治らないもんですねこれ。

前回コメント返信書くの忘れてたので。

>M氏
差分の方は早めに修正します。STRAIN差分どうもです。
要望関連
FRAME MOTIONはオプション分岐なのでランダム化は出来ません。
>FRAMEの近くにLANECOVER
lr2skinファイルをメモ帳で開いて書き換えれば並び順の変更が可能です。

>しらさん
>BEIGEフレーム
保管庫で取り扱っているファイルの中には「BEIGEフレーム」が見当たらないのですが…。
ACWで鍵盤が表示されないのはv2.36以前のバージョン用に製作されているフレームの可能性が高いので
作者さんにv2.40用に作り直してもらって下さい。
>HI SPEED FONTのオプションはが2P側に適用されない。
確認しました。次期バージョンにて修正予定です。
>KEY FLASHのrainbow仕様が赤とオレンジ色しか見えない
これもDX+純正パーツに含まれていないのでこちらでは分かりません。
要望関連
LNについては自分も微妙だなぁと感じたのでv2.5あたりでDX3系のオブジェを流用しようと思ってます。
>TITLE FONT~
DX3系に比べてタイトル関連が複雑な作りをしている為、現段階では不可能だと思ってください。
そのうち導入しようとは思ってますが。


以前、動作試験を行うと書いた件ですが試験の結果、見事失敗に終わりました。
まぁ薄々気付いてはいましたがやはり無理でした。
内容としては「オプション切り替えによる画像参照先の変更」というものだったんですが
ファイルパス中の「*」が二重になるためCUSTOM FILE命令によるパーツ選択が不可能になるんですね。
これが出来ないとDX+2系とDX+3系で別物のスキンになるという非常に分かりにくい感じに。
ん~、どうにか一つにまとめたいんだけどなぁ。

苦肉の策として「2系フレームと3系フレームを別々に指定する」という手がありまして。
要するに現行のフレーム選択と背景選択みたいな関係にしてしまえば
一応動作はするはずなんですが…避けたいなー流石に。
今のところ、他に手は無いんですけどね。

ACWの新規グラフ構成についてはまた今度。
関連記事

この記事へのコメント

Re - しら - 2009年12月10日 22:33:27

.REDさま、こんにちは。
BEIGEとRAINBOWのパーツについて、それは2.36時代に別の作者からもらったものだったようですが自分が忘れちゃった、ご迷惑をかけてごめんなさい。
いろいろ詳細なところが大体わかりました、詳しい説明で返事ありがとうございます。
次のバージョンを期待しています。そして早く元気になってね。

Re - M - 2009年12月11日 05:29:51

コメント返信どうもです。
仕組みをよく分かってないもので無茶言ってすみません。
自分でいろいろ弄ってみます。
今年の風邪はタチが悪いですね。
私も先月はずっと風邪気味でしたが、まだ咳がよく出ます。
お大事に。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード