fc2ブログ

すうがくのお時間

今日はスキンに関わるExcelのお話。
まずはこれをご覧下さい。



以前「タイトルエフェクト作ります」と書いたときに
11のタイトルエフェクトは再現できそうに無いみたいな事書きましたが
この理由は、てっきり渦状エフェクトだと思い込んでいたためです。
xy座標指定だけではピクセル単位の円運動を
正確に表現出来ないので再現不可と判断したんですが
動画見ると分かるように円運動ではなく、ただの波運動、
要するに振動してるだけでした。
細かく見るとy座標は動いておらず、x座標だけが左右に移動すれば再現できます。
12や14の複雑な動き、15や16のような特定数値内でランダムに動くといった理不尽さも無い。

いやいやいや、これ簡単だよね?!
な~にが不可能か。不可能(笑)
もうね、「キリッ!」とか追記しといても問題無いくらい酷い。

ということでサクッと作ったのがこちら。悪くない。
なお、ロード進行状況バーはbackbmp使用時に
アーティスト名等にぶつかるので新型に変えてます。
この新型バー、流れるように自然に作れたことに軽く驚きました。
スキン製作レベル、上がったんだなぁとか。
まぁ、突貫なんで当然要修正。


他にネタ無いので以下、エフェクトの細かい製作手法。
三角関数が大量に出てくるので数学嫌いな人とExcel苦手な人は面白くないです多分。
まずは大まかな動作を割り出します。

動画から適当に推測するに
・振動はx方向のみ
・振幅は±100Pixcel程度
・波数(周波数)3くらい
・フェードインとアウトはどちらも同じ座標

であることが何となく分かります。図にするとこう
高さ1Pixcelに切り分けたときにタイトル画像の中心点が
白線を通る形でズレていれば良いわけです。

で、振動と言えばサイン波、つまり三角関数ですね。
幸いExcelには三角関数の数式があるのでこれを使ってcsvの座標を直接算出します。

Excelの三角関数、ここでは正弦波の数式を使いますが、セル内は
=SIN( )
こうなります。括弧内に変数を代入すればそのまま値が出ます。

なので、DSTのx座標をX、SRCのy座標をYとおき、あらかじめYn+1=Yn+1 としておけば、Xは
=171+SIN(Yn)
ここで171はデフォルトのDSTのx座標です。

Yはbackbmp画像の高さなので0~349まで、ちょうど360に近い値まで変動するので
ほぼ1周期と考えることが出来ます。
しかし、このままではYは角度ではなく実数値になるので
弧度法の数式を使って角度に変換します。
実数⇒度数 変換は =RADIANS( )なのでこれを代入し
=171+SIN(RADIANS(Yn))

これで1周期分の振動が表現できました。必要なのは3周期なのでYnが3倍になればおk。
=171+SIN(RADIANS(Yn*3))

次に振幅。この数式では最大でも171±1にしかならない(171+sin(90°)=172)ので第二項を100倍に
=171+SIN(RADIANS(Yn*3))*100

最後に小数点以下を四捨五入するためにROUND関数を使います。ROUND(数値,桁)の書式なので
=ROUND(171+SIN(RADIANS(Yn*3))*100,0)

これでbackbmpの任意の高さYn (0≦Yn≦349)における、
そのときのXn座標を自動で算出する数式が完成です。
後はSRCとDSTのy座標が1ずつ進んでいくようなテンプレと組み合わせ、
それを349回貼り付ければエフェクト出来上がり。


三角関数なんてもう二度と使わないと思ってたんですが、何が起きるか分からないですね。
関連記事

この記事へのコメント

Re - 芋さん - 2010年04月09日 19:03:35

そんなに自分を責めないでw
思いこみなんて誰にでもありますよw
しかしすごいなぁ、タイトルエフェクト。畳んである最後の数式なんて数学嫌いの僕にはさっぱりでした。うわぁ、すごいや(棒読み)で読んでました。本当に(ry
ところで、アナコンの配置を真似させてもらった身としての質問なんですが、1+3の直後に2が降ってきたときは人差し指瞬間移動で押すんですか?
1+3は←とL2で押す癖がついちゃってるので、もしかして←と↓の後にL1を押すなら今のうちに修正しとかないと後々人差し指が大変なことになるなーと思いまして。
スキン制作がんばってください&よろしくお願いします。
長文失礼しました。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード