fc2ブログ

LR2スキン一口メモ②

ひとまずこの記事の投稿をもってv2.50への要望は締め切りです。


LR2オプション名のお話
先日、LR2filesフォルダを色々漁ってたら発見した
configフォルダ内のoptionstr.csv。
何でこんな所にcsvが?と思いながら中見てみると
どうやらこのファイル弄るとオプション名を変更できるらしい。

まぁこうなるよね。


LR2スキンのblendに関するお話
スキン製作者の間ではもはや常識と言えるblendパラメータ。
0:通常 1:アルファブレンド 2:加算 3:減算 4:乗算 10:反転
ここら辺は基本的ですね。.REDでも知ってるくらいですから最低限の知識と言えます。
問題はここから。
これまた先日LR2のbeta1時代の更新履歴に目を通してたら
他にもbledパラメータがあることを知りました。それがこちら。

6:XOR
9:描画先の色の反転値を掛ける
11:αチャンネル考慮付乗算

さぁて、困った。さっぱり意味が分からん…。
どんな合成モードなのか、というかそもそもこれは
本当に合成モードなのかすらちょっと疑問。
詳しい方、解説お願いします。


LR2スキンセレクト用スキンのお話
スキンプレビューのサムネが小さいと細かい箇所の確認が面倒なんですよね。
こんな感じのスキンセレクト欲しいなぁと思ったところで
「自作すりゃ良いじゃん」って事に気付きました。
で、出来たのがこれ
かなりの実用性の高さで、作ってから3日で既に発見した不具合は
10個超えてる状態です。もっと早くに作るべきでした。
関連記事

この記事へのコメント

Re - 803832 - 2010年06月06日 20:27:30

blend=9は1枚でその下に描画されていたものを反転できるので
まとめて反転させる際に便利です。
DX3+cbのACSPでは、TITLE BGや曲名表示の後にblend=9でまとめて反転させています。
追記 (2010/06/07 17:40):
反転用のSRCはgr=111 (白1ドット)又はシステム画像等の白い部分を指定してください。
(gr=111を指定する場合はDSTのfilter値を0にしてください)
反転フェードをさせる場合はa値ではなくr,g,b値で行ってください。

Re - .RED - 2010年06月06日 21:37:22

っ!!マジっすか!
ありがとうございます。
色々試しています。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード