fc2ブログ

v2.60公開



更新滞ってすみませんとか不具合報告への返信遅れてすみませんとか色々ありますが、
OVER ACTiVE DX+ Ver2.60 公開しました。

ファイル倉庫
不具合報告、お待ちしてます。

以下、2.60云々と2.70の予定
2.60製作後記
NEXUSフレーム
ACSPフレーム部分については以前書いたのでその後の展開をちょろっと。
今まではACSPフレームが完成した後、それをコピペしてDPやCS差分を作ってたんですが
今回は横方向にも色変化が多数含まれていたため、
全モード別に原型から描き直しています。
このため、厳密にはマスターファイルが7つ存在するわけですが
公開しているのはACSP片側のみになります。用意するの面倒ry

NEXUSボム
今回初めて.REDが製作したボムが実装されています。
以前ブログで書いたボツボム、あれのパーツをそのまま流用しました。
当時は原画をAzpainter上でエフェクト色々掛けながら作ったので
アニメーションがガタガタでボツになったんですが、
今回はNiVEを使用して時間軸的にエフェクトを変化させながら出力したので
まぁ実装出来るくらいには安定しました。ちなみに実装版以外にテスト版が3つあります
ボムのマスターファイル(NiVEプロジェクトファイルと原画4枚)も要望があれば公開したいと思います。

NEXUSエンブレム
正直、フレームに比べると地味かなとは思ってますが
「NEXUSテーマ」で統一したかったというのが有りまして実装しちゃいました。
これは実質v2.70へ向けてのテスト実装扱い。※後述
専用エンブレムに専用ボム、予定に無かった動画撮影や
そもそもスキン公開まで伏せておくつもりだったスクショの公開など
異例尽くしのNEXUSでした。

JUDGE LINE HEIGHT
そんなに違いあるかなと思ってた機能ですが
実際に4pixelでプレイしたら何かスコア上がったので
kreaさんには土下座で謝りたいところ。

不具合報告
公開予定日の4日前から4日連続の不具合報告に不安が募る一方でしたが
不具合を気にして公開しないんじゃ意味無いと思ったので予定通りの公開に。
v2.50の更新量を考えると不具合少ないと思ってたのでまぁ予想通りと言えばそうです。
今回の不具合報告はDP関連やv2.50の変更箇所以外の報告がいくつかあったので
ユーザーさんが増えたのかユーザーさんの目が肥えたのか、
いずれにせよ頼もしい限りです。今後ともよろしくお願いします。


v2.70の構想
以前から仄めかしてる別件により、ちょっと遅れると思われますが。
とりあえず新規フレームは1、2枚を目指しています。
目標ラインはNEXUS以上!ハードル高い!

機能面では久しぶりに.REDが欲しい機能を思い付いたので
それの実装を最優先に考えています。題して「CUSTOM THEME(仮)」
DX+も色々な差分作者さんにより、大量のカスタムパーツが実装される状態になりました。
しかし一方で“普段使わないけどたまに使いたくなる組み合わせ”を
いちいち設定しなおすのがちょっと大変になってきてるのも事実。
そこで、専用のcsvにあらかじめお気に入りの組み合わせを記述しておき、
1つのオプションでパーツを全部一括で指定出来る機能が欲しいなーと。
オプションの空きを考えると登録可能な組み合わせは5通り程度を予定。

まだ構想段階ですが一応「常時ランダム派」や「パーツ固定派」の人も
現行仕様通りに使える形になるのでほぼ実装確定。
パーツ以外にもオプションの一括指定という荒業も可能っちゃ可能です。

問題点は人によってお気に入りのパーツが違う以上、
各自でcsvを編集する必要がある点。
要するに今までの機能に比べると敷居が高い。
まぁ可能な限り分かりやすいテンプレ考えるつもりですが。


ぶっちゃけこの機能だけならv2.60に実装することも出来たんですが
告知してから実装したかったのでワンクッション入れてみました。
とりあえず考えてるのはこんな所です。
関連記事

この記事へのコメント

Re - 芋さん - 2010年07月13日 13:57:15

仕様なのかどうなのかわからないので一応。
NEXUSフレームで右サイドの皿と鍵盤あたりの光源が今までと逆になってます。
仕様だったら申し訳ないです。

Re - aiue - 2010年07月13日 17:45:00

LASERでshortなどが選択できるようになりましたが、実際に曲をプレイしてみると246はshortになってるけど1357の4つの鍵盤が長いままです
これって不具合ですか?
あと個人的にはLASEROFFというオプションもあったら良かったなと思いました

- 精神病 - 2010年07月13日 23:03:51

今日2.60をダウンロードしました
判定ライン高さ4pix良いですね
これでACのラインにそっくりになりました
上の方が指摘されてるように、レーザーshortにすると白鍵がデフォのままです
プレビューではちゃんとshortになって表示されているのですが…

Re - dhk - 2010年07月14日 01:01:24

早速ダウンロードさせて頂きました。
NEXUSスキン愛用させてもらってます。
不具合報告です。
TR14.csvの240行目と253行目、判定ラインエフェクト消し忘れてませんか?
下のIFとかぶっているため、二重に表示されています。
修正よろしくお願いします。

Re - M - 2010年07月14日 03:52:45

ショートレーザー
ちょっと気になって確認したのですが、ウチの環境では問題ありませんでした。
ずっとデフォショート使っていましたし、画像に問題はないはずです、と一応報告。
OLDレーザーだけは白1357が長く、黒246が短いのは仕様でしょうかね。
レーザーOFF差分(黒くしただけの簡易OFFです)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/88663.png&key=OFF
parts¥laserフォルダに入れてお使い下さい。
これ、ボムOFF等にも応用できますね。

Re - aiue - 2010年07月14日 15:19:51

スキン描画制限解除してみたらちゃんとlasershortになりました
お騒がせしてすみませんでした

Re - 初心者 - 2010年07月14日 20:32:50

スキンをダウンロードさせていただき、導入したのですが、
曲開始時のタイトル表示文字が異様に大きくなってしまいます。
デフォルトスキン設定では普通サイズで表示されるのですが・・・

Re - - 2010年07月14日 21:16:39

OADX3のFONTの入れ忘れではないでしょうか?
OADX+のファイルと同じ場所におかないとダメですよ

Re - 初心者 - 2010年07月14日 21:56:02

ご指摘ありがとうございます、無事表示されました。
こんなことに気づけなかった自分が情けないです・・・。

Re - dhk - 2010年07月14日 23:28:13

フレームデータに関する不具合報告です。
ACDPのBGA右フレームが左と比べて1pix高くなっています。
BLUE、BLACK等色違いのスキンで不具合を確認しました。
後、AC7leftのNEXUSフレームにてスコアグラフの右上の数値が枠内に収まっていません。
フレームデータ側に問題があると思います。
修正よろしくお願いします。

- 朝霧ライム - 2010年07月15日 21:18:19

成お疲れ様です。
AC WIDEの左サイド、NEXUSフレーム、NEXUSボム使用してプレイすると、LN時の5鍵と6鍵のLNボムアニメーションが、5鍵は右に、6鍵は左に寄ってました。
他の状態では未検証です。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード