fc2ブログ

放置状態

前回記事の投稿日時を見て愕然としたので更新してみます。

ひとまずコメント返信

>kreaさん
自炊しているタイトル画像の
膨大な数の使用フォントの規約を把握できていないので
配布はしない方向で考えています。
>teで定義しても表示されない
Excelでいうところの“セル”単位でコピペすると
改行コードごと貼り付けてしまうため
正しいファイル名を認識しないようです。
この為、貼り付けの際には文字列をコピーしないと
指定画像が表示されません。
一覧だとどちらも同じに見えるので
修正するなら全曲再定義するつもりで挑まないと厳しいかもです。


前回からこっち、ずーっとDX+は触ってませんので
スキン関連ではなく5vs7の話題でも。
bmsに関するあれこれはここで書く意味があまり無いので
タイトル画像の評価に的を絞ってみようかと思います。

今回のイベントに出展された曲数は全部で87曲。
うち44曲が7鍵でbackbmp定義が入っていたのが7曲。
(ファイル倉庫の方にはそのうち追記しておきます。)
汎用的なものもあれば個性的なものもあったりと
絶妙なバランスが心地良かったです。


せっかくなので1曲ずつインプレ風に。

dj Xtrz - Arksphere
背景の使い方、文字列の配置・フォント等、並々ならぬこだわりを感じる一品。
「表示座標?そんなもん知るか!」と言わんばかりの独特なタイトル。
ただ、スキン側での表示位置がほぼ画面中央になるので
若干上に配置した方がバランスは良いかもしれません。

bj.HaLo - ls > 7
こちらも曲の雰囲気に上手く合わせたタイトル。
曲名と言うよりも映画のロゴのようなセンスが光ってます。
フォントに加えて背景が無いのでやや寂しいかなとも思いますが
この雰囲気に合わせた背景がイメージ出来ない自分に口を挟む権利は多分無い。

xenothium - Ms.Naive Princess
正直今回のイベントでは一番の出来だと思っていたタイトル。
過去形なのは最後の最後で他の曲に抜かれたためですが。
背景の大胆さは最早エンブレムが不要なレベルですね。
テクスチャが煌びやかさをより一層高めた反面、
画像の切れ目を明確にしてしまっている印象も受けます。
外側をフェードアウトさせる等のあと一手が欲しかったです。

Beast Synthesizer - Bird Sprite (B.S. Tech House Short Edit)
こちらは王道のいわゆる汎用配置。
各譜面ごとに別々の画像が用意するという細やかさがたまりません。
さらに細かいことに、僅かにですが文字色に赤が混ぜ込まれています。
アーテクスト名の長さがネックになり上下に大きく使えなかった印象を受けます。
全体を上に持っていって間隔を調整した方が綺麗だったかもしれません。
また、各難易度表記の表示位置がややズレているのが気になりました。

kyotn - Bird Sprite(Tsumayoji rmx)
こちらも比較的標準形に近い配置でしたが、バランスはより最適化されてる印象。
一際目を引くアーティスト名の下のシンボルが素敵でした。
文句無しの完成度ですが忠実に似せるのであれば「Remixed~」は
アーティスト名の下に配置する必要があります。

celas - NO, Thank You! -nrg mix-
こちらも汎用型。さすがの再現度と言って良いでしょう。
タイトル名のスペースがちょっと大きいのが気になりました。
また、細かいところ言えばサブタイトル部分のフォントはアーティスト名と同じです。

gmtn. - the dark carnival
今回のイベントで一番最後に登録されたにも関わらず
まさかの.RED的タイトル画像ランキング第一位を獲得しました。
個人的にツボだったポイントが2つ。
1つ目はアーティスト名に画像を使っている点。
マニアックなフォントですらないオリジナルのシンボルマークでのアーティスト表記。
フォントに捉われないというタイトル画像定義を巧みに活用したと言えるでしょう。
そして2つ目はイベント名が明記されている点。
bmeファイル内には一切書かれていないイベント名を
タイトル画像に入れてきた点が目から鱗でした。その発想は無かった。



さて、偉そうにつらつら書いてみましたが
要するに製作お疲れ様でしたと、そういう事です。
無論、タイトル画像の有無に関係無く。

タイトル画像が有ろうが無かろうがbmsとしては一切問題無いわけでして
むしろbackbmp定義を使うことによって弊害が発生する可能性のほうが高いわけで。
だからこそ.REDはOAシリーズに合わせたタイトル定義曲を応援しています。
まぁ必ずしもOAシリーズ仕様って訳では無いでしょうが
一応表向きとしては、ね。
関連記事

この記事へのコメント

Re - area - 2010年08月16日 12:16:30

不具合検証ありがとうございます。
直しておきました。
lr2te1171
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/113302.rar
すでになっているものを直すのは、お手数ですがコピペしなおしてください。(複数セルまとめてで問題ありません)

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード