RED BELT SKIN Series
唐突ですがLR2beta3用スキンフルセット「RED BELT SKIN Series」、作ってます。
予定通りいけば9月24日にDX+ v2.70とセットで公開になります。
現在マニュアルのみ閲覧可能となっております。
ファイル倉庫
リリース時に改めて書きますが本フルセットは従来のLR2スキンとは
・機能的な面で微妙に異なる
・一部スキンにDX+同様回避出来ないバグがある
ので必ずマニュアルは読んで下さい。
(ここ見てる人は確実に読むだろうから心配してませんが)
水面下で進めていたのでお待たせしました感は全然ありませんが、
製作スタッフさんには内緒にしてもらっていたので「ついにこの日が!」感は割と凄いです。
トリコロとこんなにがっつり被るとは思ってなかった
以下、色々お世話になりまくった製作スタッフさん紹介
■U-F SEQUENCERさん
選曲BGM製作担当。.REDの大好きな音屋さんです。超一流。
bmsをリリースされたことはないので聞いたこと無い人も多いかもしれませんが、
同人界隈で猛威を振るうハードコアの申し子です。
今回提供して頂いた選曲BGMはどちらもハピコアですが、
得意ジャンルはギンギンのハードコアなのでハーコー好きはチェックした方が良いでしょう。
■gmtn.さん
選曲BGM製作担当。.REDの大好きなbms作家さんです。こちらも超一流。
今さら説明が必要かどうかちょっと悩みましたが一応。
bms creator team "Stoic Sounds"の代表代理。個性的な作風が魅力です。
BOF2012に3曲出典すると聞いたのは選曲BGMの製作依頼の後でした。合掌。
■かぜっとさん
曲リザルト背景製作担当。.REDの大好きな絵師さん。これまた超一流。
Pixivにてリザルト絵を公開されていたばっかりに.REDに目を付けられてしまいました。
安定感のある画風と豊かな色彩・表情は正にリザルトに最適。
実は製作初期段階から背景画像はかぜっとさんにお願いしようと決めてました。
(お断りされたら「リザルトは各自調達」という仕様になるとこでした)
■いまわの かずはくん
選曲BGM・システムサウンド・段位リザルト製作担当。
.REDの中学時代の後輩です。彼だけは超一流ではないです。
段位リザは「下手だけどインパクトのある絵」が使いたいなぁと思っていたので身内に発注。
そもそも音屋さんなので絵描き歴は実質5日くらいですが、
だからこそ初段から皆伝までの上達の過程をリザルトという形で表現出来ていると思います。
(リザルトは11枚揃ってから本人と相談して上手い順に並べ替えました)
「コースリザはバグあるから使ってもらえるか分からんよ」と伝えたら凹んでました。そらそーだ。
フルセット製作も製作依頼も初めてという事もあり、
右往左往してばかりで多大なるご迷惑をおかけしてしまいましたが
最後までご協力頂き誠にありがとうございました。
フルセット公開まであと4日です。
予定通りいけば9月24日にDX+ v2.70とセットで公開になります。
現在マニュアルのみ閲覧可能となっております。
ファイル倉庫
リリース時に改めて書きますが本フルセットは従来のLR2スキンとは
・機能的な面で微妙に異なる
・一部スキンにDX+同様回避出来ないバグがある
ので必ずマニュアルは読んで下さい。
(ここ見てる人は確実に読むだろうから心配してませんが)
水面下で進めていたのでお待たせしました感は全然ありませんが、
製作スタッフさんには内緒にしてもらっていたので「ついにこの日が!」感は割と凄いです。
トリコロとこんなにがっつり被るとは思ってなかった
以下、色々お世話になりまくった製作スタッフさん紹介
■U-F SEQUENCERさん
選曲BGM製作担当。.REDの大好きな音屋さんです。超一流。
bmsをリリースされたことはないので聞いたこと無い人も多いかもしれませんが、
同人界隈で猛威を振るうハードコアの申し子です。
今回提供して頂いた選曲BGMはどちらもハピコアですが、
得意ジャンルはギンギンのハードコアなのでハーコー好きはチェックした方が良いでしょう。
■gmtn.さん
選曲BGM製作担当。.REDの大好きなbms作家さんです。こちらも超一流。
今さら説明が必要かどうかちょっと悩みましたが一応。
bms creator team "Stoic Sounds"の代表代理。個性的な作風が魅力です。
BOF2012に3曲出典すると聞いたのは選曲BGMの製作依頼の後でした。合掌。
■かぜっとさん
曲リザルト背景製作担当。.REDの大好きな絵師さん。これまた超一流。
Pixivにてリザルト絵を公開されていたばっかりに.REDに目を付けられてしまいました。
安定感のある画風と豊かな色彩・表情は正にリザルトに最適。
実は製作初期段階から背景画像はかぜっとさんにお願いしようと決めてました。
(お断りされたら「リザルトは各自調達」という仕様になるとこでした)
■いまわの かずはくん
選曲BGM・システムサウンド・段位リザルト製作担当。
.REDの中学時代の後輩です。
段位リザは「下手だけどインパクトのある絵」が使いたいなぁと思っていたので身内に発注。
そもそも音屋さんなので絵描き歴は実質5日くらいですが、
だからこそ初段から皆伝までの上達の過程をリザルトという形で表現出来ていると思います。
(リザルトは11枚揃ってから本人と相談して上手い順に並べ替えました)
「コースリザはバグあるから使ってもらえるか分からんよ」と伝えたら凹んでました。そらそーだ。
フルセット製作も製作依頼も初めてという事もあり、
右往左往してばかりで多大なるご迷惑をおかけしてしまいましたが
最後までご協力頂き誠にありがとうございました。
フルセット公開まであと4日です。
- 関連記事
-
- 修正版 Ver1.30リリース
- RED BELT SKIN Series 絶賛公開中!!
- RED BELT SKIN Series
- v2.70 リリースは9月24日予定!あと差分製作キットを先行公開!
- 続・2.70のあれこれ
この記事へのコメント
.REDさん久しぶりです。
新シリーズのRED BELT SKINを使わさせていただきました、ありがとうございます。
この前あなたに言ってみてたけど、ずっとあのままでフォント側自体の仕様だけど、プレイスキンのメインタイトルとして扱わされてるフォントの空白はやっぱり狭くないじゃないんすか?これを見ればすぐわかると思うけど
http://i.imgur.com/eUWar.png
2.61以前では直接にlr2fontファイルの定義値を直して改変できるだがフォントたちが今はdxaにアーカイブされてるようなので、なんとかしてくれませんかな。
あ、あと一つ
ファイル倉庫の"BMS作者さん向けタイトル画像定義"のページは今真っ白状態ですよん、これもよろしくね。
言いたいことは以上でござる、いろいろ制作お疲れ様でした。
新シリーズのRED BELT SKINを使わさせていただきました、ありがとうございます。
この前あなたに言ってみてたけど、ずっとあのままでフォント側自体の仕様だけど、プレイスキンのメインタイトルとして扱わされてるフォントの空白はやっぱり狭くないじゃないんすか?これを見ればすぐわかると思うけど
http://i.imgur.com/eUWar.png
2.61以前では直接にlr2fontファイルの定義値を直して改変できるだがフォントたちが今はdxaにアーカイブされてるようなので、なんとかしてくれませんかな。
あ、あと一つ
ファイル倉庫の"BMS作者さん向けタイトル画像定義"のページは今真っ白状態ですよん、これもよろしくね。
言いたいことは以上でござる、いろいろ制作お疲れ様でした。
フォントのスペース、了解です。プレイスキン側の修正忘れてました。
ただ参考画像の状態はタイトル横幅が上限値を越えたため縮小されているので
スペース空けても効果は薄いかもです。
ちなみにdxaアーカイブはLR2に同封されているDxaDecode.exeで展開出来ます。
取り急ぎBACKBMPのページは修正しました。
ご報告ありがとうございます。
ただ参考画像の状態はタイトル横幅が上限値を越えたため縮小されているので
スペース空けても効果は薄いかもです。
ちなみにdxaアーカイブはLR2に同封されているDxaDecode.exeで展開出来ます。
取り急ぎBACKBMPのページは修正しました。
ご報告ありがとうございます。
実装は保証しかねますがあるならば是非どうぞ
これで合ってるのか不安ですがCLEAR/FAILED画像を選択可能にしたい、ということであれば
LR2files\Theme\RED_BELT\Result\result.lr2skinをメモ帳で開いて
//#CUSTOMFILE,CLEAR BG,LR2files\Theme\RED_BELT\BG\Result\CLEAR\*.png
と
//#CUSTOMFILE,FAIL BG,LR2files\Theme\RED_BELT\BG\Result\FAILED\*.png
の行頭の「//」を削除して上書き保存して下さい。
どちらか片方だけならセーフですが両方とも使用する場合は
OA DX+同様カスタマイズバグが発生するので注意して下さい。
LR2files\Theme\RED_BELT\Result\result.lr2skinをメモ帳で開いて
//#CUSTOMFILE,CLEAR BG,LR2files\Theme\RED_BELT\BG\Result\CLEAR\*.png
と
//#CUSTOMFILE,FAIL BG,LR2files\Theme\RED_BELT\BG\Result\FAILED\*.png
の行頭の「//」を削除して上書き保存して下さい。
どちらか片方だけならセーフですが両方とも使用する場合は
OA DX+同様カスタマイズバグが発生するので注意して下さい。
モーションについてはバランス上、縦方向にしか動かせないと思うので増やしようが無いかと。
また、現行のモーションは意図的に別物にしているのでこれについても対応できません。
また、現行のモーションは意図的に別物にしているのでこれについても対応できません。
失礼します。
ワン○アもどきの機能でBMSのSTAGEFILEではなく「LR2files\Theme\REDBELT\Result\EXTRA\*.png」から任意の画像を表示したいのですがその場合どのように弄ればよろしいでしょうか?
ワン○アもどきの機能でBMSのSTAGEFILEではなく「LR2files\Theme\REDBELT\Result\EXTRA\*.png」から任意の画像を表示したいのですがその場合どのように弄ればよろしいでしょうか?
コメントで来ちゃったので簡潔に。細かい解説が必要な場合はメールにてご連絡下さい。
※動作未確認です。
LR2files\Theme\RED_BELT\Result\result.lr2skinを開き、275~327行目の「191」を削除します。
902行目に「#IMAGE,LR2files\Theme\RED_BELT\Result\EXTRA\*.png,,,,,,//9」を追記し、905行目を削除します。
1052~1085行目の「#SRC_IMAGE,0,100」を「#SRC_IMAGE,0,9」に置換します。
専用分岐組んでないので表示の有無に関わらずメモリ負荷上がってちょっと落ちやすくなりますのでご注意を。
※動作未確認です。
LR2files\Theme\RED_BELT\Result\result.lr2skinを開き、275~327行目の「191」を削除します。
902行目に「#IMAGE,LR2files\Theme\RED_BELT\Result\EXTRA\*.png,,,,,,//9」を追記し、905行目を削除します。
1052~1085行目の「#SRC_IMAGE,0,100」を「#SRC_IMAGE,0,9」に置換します。
専用分岐組んでないので表示の有無に関わらずメモリ負荷上がってちょっと落ちやすくなりますのでご注意を。
返信ありがとうございます。
指定通り改変したところ正常に任意の画像ファイルを表示させることに成功しました。
メモリ負荷の上昇もそれほど無く安心安定で使用しております。
Win7 Pro 32bit
Intel Core i5 M430 2.27GHz
4096 RAM
Intel HD Graphics 8.15.10.2827
IDT High Definition
LR2beta3 100201
指定通り改変したところ正常に任意の画像ファイルを表示させることに成功しました。
メモリ負荷の上昇もそれほど無く安心安定で使用しております。
Win7 Pro 32bit
Intel Core i5 M430 2.27GHz
4096 RAM
Intel HD Graphics 8.15.10.2827
IDT High Definition
LR2beta3 100201
トラックバック
唐突ですがLR2beta3用スキンフルセット「RED BELT SKIN Series」、作ってます。予定通りいけば9月24日にDX
URL :
Re - しむら - 2012年09月24日 01:13:19
いやぁ、公開前からちょくちょくスクショとかなんやらで見てましたがなんだこれは感がすごい。とても上向きな意味で。
プレイスキンだけでなくフルセットということですので是非フルセット使わせていただこうと思います。段位リザは正直笑いました。南無。
自分も将来こんなカッチョイイスキン作れたらいいなー、なんてw
それでは、.REDさん、関係者の方々、制作お疲れさまでした!