fc2ブログ

SP TO DP FLIP(仮)

先日twitterでひょんな事から非常に珍しい“DPスキンへの要望”を頂き、
あれこれ考えてるうちに大体の方針が決まったのでちょっとメモっておきます。

発端はこれでした。

そもそもこの仕様自体が既に初耳だったんですが、
実際にSP TO DPとDP FLIPを同時に使っても左右反転しませんでした。

詳しく伺ってみるとどうやらSP TO DP使用時は1P側にノーツが集中してしまう傾向にあるらしいです。
PENさんは発狂譜面でのSP TO DPについて言及されていましたが、
以前みさきょん氏を招いてDPデバッグ用のリプレイデータを作ってもらった際にも
「良いオプションだけど1P側が難しくなりがち」という話を聞いた気がするので
ポロッと出てきた割には結構需要高そうな気がしてます。
最近は特にDP譜面少ないし。

で、DPスキンはスキンオプションに余裕があるので専用オプション化してしまおうと思ったんですが注意点がいくつか。

レーンの左右反転自体は座標入れ替えて終わるんですが、入力系まではスキン側から操作出来ないので
このオプションを使用する際にはコントローラーの1Pと2Pを入れ替える必要があります。
同様にSP TO DPもスキンオプションからはON/OFF操作が出来ないのでこれも手動での切り替えが必要です。

つまり操作の流れとしては

1.コントローラーの1Pと2Pを入れ替える
2.スキンオプションから「SP TO DP FLIP(仮)」をONにする
3.プレイオプションから「SP TO DP」をONにする

コントローラーの入れ替えは端子の差し替えで済めば手っ取り早いんですが、
環境によっては物理的に配置を入れ替えるかキーコンフィグで反転させる必要があるかもしれません。
「おぉ!?」と思ったDPerさんはコントローラーの入れ替えがスムーズに行えるかどうか確認しておいて下さい。

DX4はKOZiROさんと細かい話して決めるつもりですが多分実装できると思います。一応まだ未定。
DX+の次期バージョンでの実装は確定してますが、こっちは公開時期が未定です。
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード