fc2ブログ

30通り

30通り。何の数字だか分かりますか?

v2.40で実装予定ののCS・AC WIDE(SP)でグラフの有無でタイトル表示位置を
変更するために必要な分岐パターンです。ただそれだけの為に30通り。
もちろん30通りに切り替え可能なわけではなくて、
色々な条件によって勝手に分岐するための条件分けの数なんですが
いかんせんプログラミングとテトリスのセンスがかけらも無いので
ぐっちゃぐちゃになっちゃいまして。

苦戦の末、動作自体は良好なんですが
タイトル関連の記述はもはや収拾がつかない状態です。
改変される方は覚悟しておいて下さい。


んで、Bigスキンのお話。
とりあえずフレームから作り始めました。
結局フレーム構成の大規模な変更は行わなず、
ACスキンはBig未対応にするってことで
あまり時間も掛からずに大体片付きました。
一部CSSP用のパーツの位置が移動したくらいでほぼ変更無し。(CSSPのcsvは修正済み)
残りはテクスチャをもう一度重ね直さないといけないARMYシリーズのみ。
仮組みして問題無さそうならフレーム画像だけ先に公開するつもりです。

あらかた終わってからBGAカバーパーツを入れる隙間が無いことに気付いたんですが
フレーム画像にも余裕が無いのと、元々BGAの明るさ変更用の
画像を入れるフォルダを作るつもりだったのでそっちから参照しようかなと思ってます。
フレームカラーとは連動しませんが、使用頻度低そうなので良いかなと。

>芋さん
モノがモノだけにあっちの話題は取り扱わないつもりです。
建前だけでも「うちは関係無いですよ」的なオーラを出しておきたいので。
関連記事

この記事へのコメント

Re - 芋さん - 2009年07月13日 09:08:39

あらら…
タイトルの表示位置だけで30通りも作らなきゃいけなかったんですか…お疲れ様です。
>モノがモノだけにあっちの話題は取り扱わないつもりです。
わかりました。まぁ.REDさんも忙しいでしょうし、僕が自分でCSVとか弄れるようになったら自分で作ってみますw
…自分で作るとなるともうアレですね、初めはかなりカオスなことになるんだろうなぁ。あんなものがぐちゃっとなったりこんなものがごちゃっとなったり…。
先が思いやられますw
それでは、スキン製作がんばってください!

Re - 803832 - 2009年07月13日 17:01:40

っ#SETOPTION,(op番号),(0=false, 1=true)
既に使ってたらごめんなさい><
おまけ:#NOBGA
CSDP等、BGAを表示しないスキンで使えばBGAを読み込まなくなってその分軽くなるかも?

Re - .RED - 2009年07月13日 21:29:13

>#SETOPTION,(op番号),(0=false, 1=true)
何やら面白そうな感じですがいまいち使い方が分かりません。
よければご教授願いたいです。
つか、こういう記述ってどこかにまとめて書いてあるんですか?

Re - まぐぐ - 2009年07月13日 23:15:45

初めまして。右スティックの人でググったら大変素晴らしいスキンがごろごろと……早速頂きました(←
それで質問しちゃっていいでしょうか; 最新のPMSスキンの紹介動画で最後に出てくる曲は一体なんでしょうか……?

Re - 803832 - 2009年07月14日 00:59:33

例えば#SETOPTION,990,1でop990をセットすることができます。
複雑な分岐に利用できるのかと思います。
#SETOPTIONは公式のdecideスキンで利用されているだけで、
特にドキュメントに記述されていたりはしませんね。
#NOBGAに至っては更新履歴に書いてあるだけで、
使われているスキンがないという・・・
Wikiにスキン定義の項目を作ってみるか。

Re - まぐぐ - 2009年07月14日 18:40:25

と思ったら動画にありましたね、曲のタイトルと詳細……orz
失礼しましたー!;

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード