fc2ブログ

やっぱり連休は素晴らしい

>tbstkさん
修正しました。v2.40までもうちょっとお待ち下さい。
報告どうもです。

以前紹介した9鍵盤スキンのフレームをKILM氏がDX+用に改造されたそうで。
dj KILMのBMS改造スキン(CSSP ピアノブラックのみ)
手が空いたらACやDPにも対応したものをこっちでも作るつもりですが
いかんせん余裕が無いorz


え~コメントの返信遅れて申し訳ないです。
集中すると周りが見えなくなるのではなく、周りを見ようとしなくなる.REDです。
見えてるけど「まぁ良いや」とかそんな感じ。最悪ですね。

そんなこんなで迷惑を振りまきつつも製作がかなり進んだので成果報告。


長くなったので畳みます。
まずBIGスキンのお話。
sample25
CS・AC WIDE(SP)でプレイできるくらいには組み上がりました。
判定文字の表示位置とかあれで大丈夫なんでしょうか?
レーザーやフルコンエフェクトも引き伸ばした方が良いのか、
それとも表示位置を下にずらした方が良いのか判断しかねます。
その辺に関する細かいご意見お待ちしてます。
あと、DPとBATTLEどうしましょ?



新フレームのお話。
先日閃いたアイデアがクッキリ残ってるうちに描いちゃうつもりでしたが
いざ作ってみると果てしなく微妙な感じになりまして。
しょうがないので凍結~とか言ってたフレームを引っ張りだして
新しいアイデアを盛り込みつつ改良してました。
sample26
てことで、v2.40実装予定の新フレーム「STRAIN」の試作型です。
スコアボックスの文字周りは旧LRデフォルトフレームのデザインから。
で、そこ作ったら13番目っぽくなったので文字色オレンジに変更して
各パーツに光沢付けてみたらこうなりました。
フレーム下部のロケットエンジンの噴射口みたいなのがお気に入り。
でもサイドフレームはいまいち。改良の余地有りです。
また、無機質な雰囲気を出したかったので“敢えて”同じパーツを多用してます。
うん、ちょっと見栄張った。半分は面倒だったので。

「strain」の意味は緊張とか重圧とか、そんな重苦しい感じ。
でも.REDが着目した意味は「歪み(ひずみ)」。読み間違えちゃダメ。

ちなみに、KOZiRO氏に提出したフレーム「RED BELT」の方が完成度は上。
処女作なのにおかしくないか?数こなした方が良くなる訳じゃないんですかねぇ。
つってもまだ3枚目だし今後に期待ってとこでしょうか。
関連記事

この記事へのコメント

BIGスキンについて - 茄 - 2009年07月21日 00:44:11

レーザーやフルコンエフェクトはこのままで良いと思います
判定文字の表示位置については、自分にとっては少し高いかと…
LR2のWIDEスキンくらいの高さの方がしっくりきます
DPやBATTLEは、自分はやらない為分かりません
他の方の意見にお任せします

Re - tbstk - 2009年07月21日 08:18:53

>>茄氏
プレイ画面で3キー押せば、判定表示位置ずらせますよ
LR2のWIDE+はそれのおかげで-10にさせてACっぽい雰囲気を出してます。
-----
LR2公式WIDE+は、ビーム・フルコンの部分はもともとのサイズのままだったような。
自分としてはLR2スキンWIDE+と同じ処理でいいと思います。
それでプレイしてきたって言う経緯もありますが(ry)
-----
BIGスキンがある程度完成した中、BGA部分について意見したいですねー。
現在の配布のスキンはBGAがEXTEND,NORMALとも同じサイズで表示されるます。
AUTO PLAYをキャプチャするときはそれでいいのですが・・・。
実際にプレイするときに気にするので、LR2公式スキンと同じ様な仕組みがほしいです。
※今回のBIGスキンだけでOKです。
-----
G-BATTLEでもWIDE+はほしいですね。
それに慣れるとNORMALスキンとか普通のWIDEじゃ感覚が狂います。
あとスキンそのものを変えると判定位置も若干違うみたいで、その辺でも悪戦苦闘してます。
ちなみにBATTLEスキンにWIDE+の要望はLR2作者にも提案済み(ry)

Re - KILM - 2009年07月21日 14:54:37

ご紹介ありがとうございます。
判定文字の位置ってプレイヤー側から変えられたと思いますので、変えなくてもいいかもしれません。
レーザーとかもそのままでいいんじゃないでしょうか。

判定表示位置について - 茄 - 2009年07月21日 21:51:19

判定表示位置についてのコメント有り難う御座います
お二方のコメントからその機能を思い出しました…
おっしゃる通り変更しなくても良さそうですね
駄文失礼しました

Re - 芋さん - 2009年07月22日 01:05:54

うーん、新フレームカッコいいですね。
KOZiRO氏のフレームにも期待していますがまだ画像というかサンプル的なものが無いのでちょっちコメントしづらいです(^^;
個人的に歪寺とか軍寺のCSオリジナルフレームでありそうな気がしたのは僕だけ…?

Re - akistyle - 2009年07月24日 18:25:50

個人的な(しかも今更な)要望で申し訳ないのですが
①CSフレームでBACKBMPをBGA側に表示するようには出来ないでしょうか?
もしくはどの辺りをいじればいいか教えていただけないでしょうか?
※それ関連で一つ気になったことが
<グラフのON/OFFでBACKBMPの表示位置を変える>
というのはやはり不可能なのでしょうか?
②ACWIDEフレームはどういう目的で作られたのでしょうか?
4:3用の画面比率にしては鍵盤部分が微妙に細いような気がしますが…
③以前ボム関連の話題を出した事がありますが
DX的なボムは問題無くなったのですが、今度はLR用のボムがおかしい気がします
そこで画像を見比べてみた所、DX的なボムの方は少々縦長になってるように思いました
(金ボムが真円ではなく、若干縦長な楕円になっているように見える)
※画面比率が16:9なのを見越してボムを若干縦長にしている?
※②③は少々気になった程度なので、別にスルーしてもらって構いません
最後に随分先になると思いますが、CSEMPの皆伝&チート動画楽しみにしています

Re - 803832 - 2009年07月24日 18:36:11

ACWIDEフレームの幅はACフレームを4:3から16:9に
引き伸ばした程度の幅ですね。(144px×4÷3=192px)
CSフレームはそれより少し太い(233px)ので、
それに違和感を感じるために作られたのではないでしょうか。
BIGスキンはそれに加えてLR2のデフォルトのスクロール速度が
寺より少し早い、PCのディスプレイが寺より小さいために作られたのでは?
あくまで憶測でしかありませんが。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード