fc2ブログ

3代目アナコン

>芋さん
.REDは秋葉原には微塵も興味無いんで行けなかったのはどうでも良いんですが
スキン製作を諦めてしぶしぶOKしたのにせっかくの日曜を半日潰されたのが
何ともアレでしてね。これだから急な誘いはロクな事が無い…。
まぁ韓国bms入荷できたんで結果的には満足でしたが。


今日は珍しくアナコンのお話。

.REDが現在使っているアナコンは実は2代目アナコンでして、
初代は9年間の激務を終えて昨年永眠されました。
具体的な故障箇所はと言いますと、配線関係がイカれたらしくて
全ボタンで接触不良っぽい挙動になりましてね。
もう音ゲーはおろか普通のゲームすらプレイできない状態で、
まして皆伝戦とか「なめてんのか?」という冥穴の罵声が聞こえそうなレベル。

これの原因は音ゲーのやりすぎではなく、認めたくは無いんですが
どうやら皆伝抜けてアナコン投げ捨てたのが致命的だったご様子。
ほんとごめんよ…でも死ぬほど嬉しかったんだよ。

で、まぁ2代目アナコンが就任したわけなんですが、こいつがまた曲者でしてね。
十字キーのストロークが初代と微妙に違うため左側の白鍵盤のスコア力が著しく低下しまして。
分解して分かったんですが初代の十字キーのゴム盤が
長年の音ゲー生活で削れて.REDの左手もそれに合わせて
微妙に打鍵タイミングを変えてたみたいなんですよ。
最近ようやく2代目の十字キーにも慣れてきた気がしてたんですが…。


ここで今日の記事のタイトルに繋がるんですけど2代目アナコン、壊れました。
スタートボタンが反応しないという何とも微妙な壊れ方。
とりあえず音ゲー関係無いよね?
せめてもうちょっと納得のいく壊れ方ってのがあるんじゃなかろうか。
ボタンの押し過ぎで□ボタンが反応しなくなるとかさぁ。

LR2ならマウス使えるんでソフラン曲じゃなければ問題無いんですがCSは完全にアウト。
まぁソフラン曲が無理なら連弾も無理なわけで、おいおいせっかく作ったのにそりゃないぜって話。
あんな出来でも制作期間1年も掛かってるんだぞ畜生。

3代目を用意するしかないんですがEMPに加えてBOFまで待ち構えてるわけで
正直タイミングとしては最悪中の最悪。まいったねぇ…。

ちなみに今日はスキン全く触ってません。それどころじゃなかったので。
2代目を分解して再度ボタンの反応確かめてたんですが
結局スタートボタンが完全に壊れてることしか分かりませんでした。
関連記事

この記事へのコメント

Re - LLMA - 2009年08月25日 02:54:55

2代目のご冥福をお祈りします。
愛用のアナコン以外のアナコンって慣らされていないのか一つ一つのボタンの堅さとか違いますよね…
その違和感は意外とプレイに影響与えるんでほんと愛用アナコンを作るのって重要ですな。
ちなみに俺のアナコンは5代目ですw
平均2年に一度はアナコンが壊れる身としては,REDさんの初代アナコンが9年も持ったというのは正直羨ましかったですw

Re - 芋さん - 2009年08月25日 18:43:20

秋葉原いけなかったのは別にいいんですねw
初代が壊れた理由ってそれだったのかw
動画で放り投げてましたよね、金寺か歪寺のときに。
僕も一応アナコンやってますが最近はじめたばっかなので現在初代。いつぶっ壊れるんだろうなぁ、僕のアナコン。ついでに言っちゃうと僕のアナコンPS2用だからBMSでやると一回コンバーターから線を抜かないと軽く押しただけじゃ反応しないという欠点が。これってCSとかにも影響してくるんでしょうかね。
とにかく2代目のご冥福を(´人`)

Re - Ryo - 2009年08月25日 20:29:46

二代目と一代目の壊れるまでの時間が圧倒的に違いますねw
自分も専コンの鍵盤を改造する時にスタートボタンを壊してしまいました。
それからCS引退してBMS専門になった訳ですが・・・
韓国BMSいいですよね。Team progressiveとかKinatoさんとか
TranceMaxさんとかが自分は好きです。
BGAはTOXVIDさんがすごいです。
向こうのBMSは何気にクオリティ高くてびっくりしました。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード