fc2ブログ

LR2 090922

LR2 090922のお話
#CUSTOMFILEについては完璧に修正されてますね。
現在v2.40でオプション31個まで動作確認しています。

で、今日は意気揚々とスキン作りに励んでいたわけですが
そのおかげでマニアックな不具合を2つ見つけたのでここに書いておきます。
・#CUSTOMFILEを変更→LR2再起動→スキンカスタマイズで再度項目を変更→
 →21個目以降のCUSTOMFILEが別なファイルに変わる。
 この現象はLR2再起動後、スキンカスタマイズで最初に項目を変更した場合のみ発生。
・21個目以降の#CUSTOMOPTIONが正常に動作しない。

細かいミスを乱発して、その度にLR2を再起動してたおかげで一個目発見。
2個目は起動した時点でv2.40で既に発生してましたがこれはオプションの並び順によるもの。
先日のtest version01でも書き換えれば確認可能なんですが一応version02作りました。DL
まぁスキン製作には特に影響しない不具合で助かりました。
#CUSTOMOPTIONをまとめて上に配置しておけば正常に動作しますからね。


スキンのお話
.REDのシルバーウィークは今日で終わりなので連休中の成果を。
big(WIDE+)切り替えオプション        ←実装済み
BGAの明るさ変更機能(4段階)      ←実装済み
OA_DX_3のタイトルフォント移植      ←実装済み
BGAサイズの変更オプション        ←実装済み(サイズの関係上ACW BTは変更不可)
オートスクラッチ切り替えオプション     ←実装済み
EXTRA TITLEオプション拡張        ←実装済み
SECONDARY INFO関連            ←未
エフェクタ表示の分岐オプション       ←未
BG/BGAモードのcsvを統合          ←未
EMBLEM描き直し                ←未
AC WIDEグラフ切り替えオプション      ←未
BACKBMPタイトル表示時エフェクト     ←保留

今日はEXTRA TITLEオプション拡張で一日使い切ってしまいましたが
以前803832氏に教えていただいたSETOPTIONを使ってほぼ全面書き直し、
加えてBACKBMPが存在しないbmsをプレイした場合でも白文字/黒文字を適用可能に、と
だいぶ充実の一日でした。画像合った方が分かりやすいかと思ったんですが
KOZiRO氏の新作スキン「OA_DX_3」に実装されているフォントを使うのであっちの公開までは、ね。
なお、CSSP・ACWSPではAUTO PLAY時/グラフ未使用時にタイトル表示位置がBGA側に切り替わります。

>Ryoさん
>古いPCは処分するのでしょうか
知り合いに売ります。ただ、それとは関係なく、
PCのセットアップ大好きなんでじっくりやりたいだけです。
今のPCのセットアップの時は9時間ほどかかったんで
BOFやら何やら考えると一週間は見たほうが良いかなと。
関連記事

この記事へのコメント

Re - 芋さん - 2009年09月22日 23:04:10

EMBLEM描き直しは別になくてもいい項目なのでは?と呟いてしまった今日この頃。
いや、別にそうしろと言ってるわけではないんですけどEMBLEMは描き直すほどのものでもないかなと。.REDさんの負担も考えて。
僕は明日でシルバーウィーク終わりだ…。あぁ、学校めんどくせぇ。
>BACKBMPが存在しないbmsをプレイした場合でも白文字/黒文字を適用可能
これは嬉しいですね。LR2のフォントあんまり気に入ってなくて…。フォントを変えようと思ったんですけどやり方わからんだ。で終わって以降そのまんまでした。実装がwktkだっ!
ではでは、スキン製作&リアル仕事&アナコン動画製作がんばってください!

Re - Ryo - 2009年09月25日 01:08:48

KOZiRO氏のサイトが復活されたようです。
新スキンも公開されてますね。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード