fc2ブログ

昼寝ならぬ夕寝

気が付いたら20時でした。またこのパターンか…。
夕方寝ちゃうくらいなら休日に目覚ましなんか使わなければ良くね?とか。


久しぶりにスキンのお話。
今日はサドプラの数値表示部分を作ろうと思ってたんですが
微妙に脱線して「サドプラ変更時のみタイトル等を半透過表示に切り替え」機能を作ってました。
CSシリーズでCSスキン使ってる人じゃないと分からないかもしれませんね。もしくはDPerさん。
ACW・CSスキンのみ完成してます。AC DPにも必要なのはこれ書きながら気付きました。
ちなみに、サドプラ変更時と書きましたがこれはLR2のオプション仕様書の表現でして
厳密には「スタートボタンを押している時」のみの動作らしく
マウスによるホイールスクロールでのサドプラ変更時には発動しません。

ACWのグラフ関連はちと保留の予定なので、サドプラ数値表示作って
BGモード用のcsv組んだらv2.40は完成と言えなくも無い状態です。
さすがにCSEMPより先にリリースすることは無い、というか無理なので来週か再来週辺りに。


以下、v2.40のオプション並び順
水平線までが20個。赤字は#CUSTOMOPTIONなので
上から20個以内に配置しないと正常に動作しません。

PLAY SIDE
SKIN MODE

FRAME
FRAME MOTION
BG IMAGE
BOMB
FC COLOR
FC MOTION
SECONDARY INFO
TITLE FONT COLOR
BGA BRIGHTNESS
TITLE
DISPLAY JUDGE
EFFECTOR
SCORE TYPE
AUTO SCRATCH

JUDGE
LASER
SCORE/COMBO
TURN TABLE

PROGRESS BAR
LANE COVER
EMBLEM
KEY FLASH
GLOW
LUMP
GROOVE GAUGE
HI SPEED FONT
EFFECTOR COLOR
JUDGE LINE
INFORMATION
CLOSE
SYSTEM

基本的には2.36にそのままパーツオプションくっつけた感じで良いかなと思ってますが
並び順に関する意見等あればどうぞ。
関連記事

この記事へのコメント

Re - M - 2009年10月12日 05:29:51

久々にコメントを。
オプションの並び順ですが、これだけ多いと難しいですね。
EFFECTORの下にEFFECTOR COLOR
TITLEの下にTITLE FONT COLOR
SECONDARY INFOの上にINFORMATION
を置いた方がいいかなと思います。
後は適当に似たような物同士をくっつけるといいかと。
そういえばスクラッチサイド(?)の実装はないんでしょうか?
両方左皿とか2P側左皿とかにするやつです。
特に欲しいわけじゃないんですけど(ぉ
完成も間近みたいですし、楽しみにさせてもらってます。

トラックバック

URL :

プロフィール

.RED

Author:.RED
アナコンでbeatmaniaシリーズを極めんと頑張り続けて14年。
CSDD、CSGOLD、CSDJT、CSEMPいずれもギリギリ皆伝

つか、右スティック。

動画
アナコン動画
LR2スキン動画

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
mail to .RED

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード